花の点検
朝、羽蝶蘭の葉の間にかなり大きな太身の蛾と言うべき
けばだった黄色い2~3センチの虫が止まっていた。
駆除して、葉っぱを見ると、なんと虫の卵がびっしり。
とろうと思っても取れない。のりで張ったように付いている。
虫も生きるためには必死なんだろう。
ようやくそぎ落とし、ルーペで見ても後は分からない。
然しあれだけ確りくっついているということは目では見えない
傷があるか知れないと思って、ベンレートを練って、筆で
塗りつけておいた。
虫を発見したからいいものの、気が付かないで居たら
毛虫が発生して、むしゃむしゃやられていたろうなーーー
これは今となっては貴重品になった昔の名品だった。
皆、点検しようよー!
最近のコメント